群馬県前橋市の株式会社コクドでは総合不動産業、ムエタイ道場などの事業を行っています。
おすすめ物件
大会予定
入会案内
トレーナー紹介
トレーナーギャラリー
國土會館 前橋・本部
國土會館 伊勢崎支部
ご入会・お問い合わせ
試合動画
ムエタイとは
練習風景
樺澤春雄の国士舘物語
喧嘩の鉄人
関連リンク
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
協賛企業
0
2
7
5
6
1
ムエタイとは
ムエタイとは
トップページ
>
国土会ムエタイジム
>
ムエタイとは
ムエタイについて
ムエタイについて
ムエタイとは?
ナック・モエ(タイ語でムエタイ戦士又は選手)ムエタイはタイの国技!! 強い男はあこがれの的
ムエタイのルーツはタイの農村で豊穣祈願の祭りに神へ捧げられる遊戯として始まり、隣国との戦いのなかで発展したものと考えられています。16世紀には、武芸のひとつとして体系化され、王室を守る軍人が身につけるべき国技となりました。
技は両手・両脚・両肘・両膝の8か所を用いて戦うタイ式ボクシングです。
ムエタイはこうして闘われる
タイ国ではラジャダムヌン・スタジアムとルンピニ・スタジアムの2大殿堂を会場として毎日どちらかでプロの試合が行われています。
ラジャダムヌン・スタジアム ルンピニ・スタジアム
試合前にはワイクルー
試合が始まる前にリングに上がった選手は、魔除けの綱の冠(モンコン)をかぶり、ワイクルーという踊りを披露する。これは鍛えてくれた師匠とムエタイの神への感謝を表しているものです。
(モンコン)
ワイクルー動画
ワイクルー動画
ワイクルー動画
グリーンドーム前橋で私が試合をした時のワイクルーです。
株式会社 コクド
〒371-0801
群馬県前橋市文京町1丁目1-18
国土会館ビル
TEL:027-243-1145
FAX:027-243-1425
------------------------------
●宅地建物取引業
群馬県知事(11)第2631号
------------------------------
●加入団体
社)群馬県宅地建物取引業協会
------------------------------
協賛企業
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
国土会ムエタイジム
|
会社案内
|
樺澤春雄の国士舘物語
|
喧嘩の鉄人
|
関連リンク
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<株式会社コクド>> 〒371-0801 群馬県前橋市文京町1丁目1-18 国土会館ビル TEL:027-243-1145 FAX:027-243-1425
Copyright © 株式会社 コクド. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン